帰宅すると疲れがどっとくるので、朝活を試してみる
務めている会社がフレックス制度を仮導入したことを受け、
ライフスタイルの見直しをしています。
9月は朝時間の有効活用を試みます。
ライフスタイルの見直しをしています。
9月は朝時間の有効活用を試みます。
帰宅すると疲れがどっとくる
会社にいのはだいたい、9~20時。フレックス制度の導入により、出社が11時でよくなったのですが習慣で9時に出社しています。
帰宅して落ち着いた瞬間、一気に疲れが溢れてくる体験ありませんか?
「疲れたー」となってだらだらテレビ見たり、動画を徘徊したり・・・気が付いたら23時なんてこと日常茶飯事。時間もったいないと思うもダラけてしまうので、夜の2時間を朝に回してみます。
朝っていいよね!気づいてはいるんだけど…
夜はお酒飲んじゃうし、なんだかんだサボっちゃうし、テレビ面白いし、理由を見つけるのが簡単。起床時間はいつもと同じ7時半で、家を出る時間を9時半くらいにしてみよう。朝のすっきりした状態で読書したり、ブログ書いたり、活性化すると出社してからも生産性が増すかも。同僚と気になったことをディスカッションしてみるのもいい。
メディア運営にも、まじめに取り組もうと思いまして
地元活性化ため、地域に根付いた店舗を巻きこんでのメディア立ち上げを企画・検討中なので、自分のメディアもしっかりと運営してセルフブランディングを行っていこうと思っています。『すてきんぐ.net』も細々と更新していますが、戦略も何もない状態で更新しちゃってます。
再度、明確にテーマを定義して個人メディアを立ち上げようと考えていたのですが、セルフブランディングを兼ねるのであれば、当サイト『nejimaki-box』が一番という結論に。当たり前か。
更新するモチベーションは、「自分自身がどれだけ興味関心を抱いて情熱を注げるか」がポイントになるので、あまりテーマを縛らずに更新していこうと思います。
朝活更新、はじめるよ!