クラブ音楽ジャンル『Dubstep』をVOCALOID曲で聴いてみよう!
『VOCALOID曲専用音楽サイト sounds39』を作ってから、音楽ジャンルの聞き分けが以前よりもできて楽しみ方が増えました。
そんな中知った、『Dubstep』というクラブミュージックの1ジャンルについて記事にしてみます。
厳密で詳細にジャンルを伝えたいというよりも「こんな感じの曲をDubstepという」と、ライトに知ってもらえたらいいと思ってます。
(ぼく自身がライトにしか知らないので…)
Dubstep(ダブステップ)とは?
2000年代前半にイギリスのロンドンで誕生したエレクトロニック・ダンス・ミュージックの一種。
非常に太いベース音と、リバーブのかかったドラムパターン、細切れにされたサンプル音、時折挿入されるボーカルなどを特徴とする。
なるほど、わからん。
特徴を擬音で伝えようとすると
「グワァン グワァン グワァン グワァン」「ボワワワワワワ」「ギュイ゙ィ゙ィ゙ィ゙ン」
なんにせよ、続きは聴きながら楽しんでください!
NAKED – yksb
この作者yksb氏は、なんとボーカロイドオリジナル曲の一作目!聴き始めて20秒で心を鷲掴みにされました・・・。
dubstep, trance といった曲調。聴きやすくてノリやすい!
▼【ニコニコ動画】【IA・初音ミク】NAKED【オリジナル】
幸福な死を – きくお
『みんなのうつ』というタグが作成されてしまうくらい、うつ曲を提供するきくお氏の作品。聴いていると頭がおかしくなりそうに・・・。
それゆえにハマってしまうと抜け出せない中毒性を持っています。
▼【初音ミク】幸福な死を【オリジナル曲】
ラムネード – オカメP
イントロで『trance』と思わせてからの『Dubstep』な展開!GUMIの遠く響き渡る歌声に、ハードな音のギャップが気持ちいい。
▼【GUMI】ラムネード【オリジナル曲】
プラグアウト(HSP 2012 Remix) – 鼻そうめんP
この曲もdubstep, trance なので聴きやすい曲です。原曲『プラグアウト』を2012年に勢いでRemixし、2013年に投稿(笑)された作品。
ノルというよりは、惹きこまれていくタイプ。
▼【初音ミク】プラグアウト(HSP 2012 Remix)【Remix】
Your 10% – NIYMORIY
巡音ルカは英語の発音を聞き取りやすく作られていることもあって、英語曲で雰囲気を引き立てるのに一役を担ってくれています。ゆっくりめなテンポに重圧なボワンボワン。
▼【巡音ルカ オリジナル曲】 Your 10%
ハイファイレイヴァー(Camellia’s WARUIKOTO REMIX) – かめりあ
EasyPop氏の曲『ハイファイレイヴァー』のRemix。有名な原曲がRemixアレンジされるととっつきやすいですよね。
▼【Mikustep】ハイファイレイヴァー(Camellia’s WARUIKOTO REMIX)【REMIX】
終わりに
なんとなく『Dubstep』がどんなものか感じを掴めたでしょうか?音楽ジャンルの違いが少しずつ分かっていくと、
「あ、この曲はこのジャンルだったんだ!」という発見があって楽しみ方が増えました。
この記事をシリーズ化したいなと思っています。できるかな。